コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キャリアと学び

  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

もぐもぐ

  1. HOME
  2. もぐもぐ
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験 医療系の疾患は何から勉強するか?頻出の疾患について①

公認心理師試験は、疾患の診断基準や治療法についても出題されることがありますが、何がどのくらい出題されているか知りたくなり、数えてみました。 過去1回しか出題されていない疾患(窃盗症、ALS、ディスクレシア、IBSなど)も […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験 向精神薬は何から勉強する?出題頻度の高いものについて

今日は公認心理師試験で出題された向精神薬についてまとめたいと思います。 医療職としては、他で得点できない分、向精神薬は点数を取りたいところでした。 先日、第4回試験を受験される方と、何を勉強したら得点につながるか?と話を […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師受験を終えて。Gルート受験のモチベーションの保ち方

第3回公認心理師試験の合格発表も過ぎ、ほっとしましたが疲れが一気に出た気がします。 受験を決めてから、今まで…振り返ると長い道のりでした。思い返すと、延期やコロナなど色々なことがあり、途中で投げ出してもおかしくなかったの […]

2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜

こんにちは。 2月12日、公認心理師の合格発表でした。受験生の皆様、本当にお疲れさまでした。 第3回受験の皆様は、コロナ禍で試験が延期になり、感染拡大の中での受験で思いがけないストレスや困難があったと思います。そんな中、 […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

第3回公認心理師試験問題:問29 糖尿病・非定型抗精神病薬について

第3回公認心理師試験で出題された問題について、理解を深めるために復習していきたいと思います。 Q:糖尿病について、正しいものを1つ選べ 糖尿病は、1型から2型に移行することが多い。 糖尿病の運動療法には、無酸素運動が有効 […]

2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び

脂質(中性脂肪、LDLコレステロール)が高い方にお勧めしたい生活習慣 お茶で気軽に生活習慣の改善を

健康診断や採血結果で、中性脂肪、LDLコレステロールが高値になったことはありますか。 これらが高くなると「脂質異常症」と言われます。脂質は、生命維持に欠かせないものですが、増えすぎると動脈硬化のリスクが高まってしまいます […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師受験 Gルートの方へ Gルートを否定された気分になった時に見て欲しい動画

私は現在、産業分野で働いている保健師です。現職の前は病棟で看護師をしていました。看護系の大学出身で、社会人になってからも看護職しか経験がありません。精神科勤務の経験はあっても、きちんと心理学は学んだことはありません。 そ […]

2021年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月26日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

新型コロナのワクチン 日本に供給予定のものについて。mRNAワクチンとは?効果はどのくらい?

新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、勉強したものを2021年1月25日現在分かっている事についてまとめたいと思います。 信頼のできるソースから集めましたが、もし誤りがありましたらお知らせ下さい。 日本に供給予定の […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

心身症とアレキシサイミア。自分の感情に気づけないと心身症になりやすい?

以前、心身症になりやすい特徴として、アレキシサイミアが挙げられることを記事に書きました。 今回は、自分の感情に気づきにくいアレキシサイミアについてもう少し詳しくまとめたいと思います。 アレキシサイミアとは? 自分の感情を […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び

新型コロナウイルスに振り回されないために。コロナには3つの顔があるらしい。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、不安が強くなっている方もいらっしゃると思います。 通勤中、勤務中とコロナウイルスのことを考えない日はありません。非日常の連続で、イライラしやすくなったり、不安が強くなったり、やる […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

記事カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学 (116)
  • メンタルヘルス以外の学び (13)
  • 大学院 (1)
  • 看護師・保健師 (13)

プロフィール

もぐもぐ

看護師・保健師・公認心理師免許を取得しています。看護師・保健師として病院、クリニックや介護系の事業所、保育園、保健所など様々な職場で働いてきました。

精神科病棟での経験から、メンタルヘルスについての学びに力を入れています。

少しでも誰かのお立てるような記事が書けるように頑張ります。

最近の投稿

考えすぎを止めたいあなたへ——反芻思考に効くリズム運動ベスト3

2025年4月21日

ひとり反省会が止まらない人に試してほしい5つのこと

2025年4月21日

【体験談】自律神経失調症、難聴の回復まで

2024年12月3日

看護師のキャリアの多様性:自分に合ったキャリアパスを見つけるために

2024年10月30日

働き方に迷ったら キャリア理論から自分の大切にしていることを見つけよう

2024年10月22日

公認心理師試験対策!脳の機能と構造ー偏桃体と海馬に注目した、パニック障害のメカニズムー

2024年10月21日

公認心理師試験対策 脳のはたらきと構造

2024年10月18日

東京旅行をお得にする裏技!クーポンでホテル代を節約しよう

2024年9月26日

過食症の新しい治療?Somatic Experiencing (SE) について

2024年9月26日

仕事がなんだかうまくいかなくてつらいと感じた時

2024年9月20日

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

Copyright © キャリアと学び All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 考えすぎを止めたいあなたへ——反芻思考に効くリズム運動ベスト3
  • ひとり反省会が止まらない人に試してほしい5つのこと
  • 【体験談】自律神経失調症、難聴の回復まで
  • 看護師のキャリアの多様性:自分に合ったキャリアパスを見つけるために
  • 働き方に迷ったら キャリア理論から自分の大切にしていることを見つけよう

最近のコメント

  • 公認心理師試験対策!向精神薬(抗うつ薬 編) に 公認心理師試験対策 脳のはたらきと構造 – キャリアと学び より
  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に もぐもぐ より
  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に learner より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に もぐもぐ より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に 池田 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ