コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保健師の学びブログ

  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

2020年10月

  1. HOME
  2. 2020年10月
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

認知行動療法の一覧

新行動S‐R (古典的条件付け)がベースになるもの 内容 系統脱感作法 不安が強い場面では筋緊張が高まる。強度の強い不安場面に直面し、筋緊張を体感した後、筋弛緩(不安に拮抗する体験)を行うことで、不安・緊張に対処する(脱 […]

2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!認知行動療法について

認知行動療法(CBT)とは メンタル不調や落ち込みは、「思考の歪み」が原因と考える心理療法です。 うつ病の治療に効果が認められ、積極的に取り入れられています。 精神分析療法・行動療法・来談者中心療法のデメリット(時間とお […]

2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び

新型コロナウイルスと喫煙所事情 2020年は禁煙がしやすくなる!?

こんにちは。 コロナ禍で、各企業の喫煙事情も変わってきていると予想されますが、皆さんの職場はどうですか? 「感染防止・受動喫煙防止の観点から、禁煙を促したい企業VS喫煙したい社員」となっている会社もあると聞きます。 喫煙 […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!ラザルスのストレス理論

ラザルスのストレス理論 ストレッサーとストレス反応を媒介するものとして、認知的評価とコーピングを重要視されている。 コーピングを「自分に負荷をもたらすと判断された外的・内的な圧力に打ち勝ったり、それを減少させたり、受け入 […]

2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!ストレスと、ストレスの3大徴候について

ストレスとは? ストレスは、元々は物理用語で「ゆがみ」「ひずみ」と言った意味だそうです。 医学や心理学では、有害な刺激により生体に出る反応を「ストレス」、その有害な刺激を「ストレッサー」と呼びます。 キャノンは、生体の恒 […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!ストレスによる疾患(心身症)

ストレスによる疾患(心身症)とは? 定義:心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態を言う。ただし、神経症やうつ病など他の精神障害に伴う身体症状は除外す […]

2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月16日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!職場のメンタル不調を防ぐ!4つのケア!

職場のメンタルヘルスケアで大切な4つのケア 以下の4つのケアがあります。 セルフケア ラインケア 事業場内産業保健スタッフ等によるケア 事業場外資源によるケア 1、セルフケア 労働者自身が自分のストレスに気付いて自分で対 […]

2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!産業分野:復職支援について

メンタルヘルス上の理由により1ヶ月以上の休業・または退職した従業員がいる事業場は7.6%、その中でも、5,000人以上の規模の事業所では、91.3%がいると答えています。 厚生労働省では、メンタルヘルス不調により休業した […]

2020年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び

毎日忙しく働く人向け!睡眠の質を上げたいときに試してほしいこと

1、自分に必要な睡眠時間を知ること  自分に必要な睡眠時間は、人それぞれ違います。また、自分でちょうど良いと思い込んでいるだけで、実は適切でない場合もあります。思い込みを捨てたら、適切な睡眠時間を見つけられる可能性があり […]

2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験対策!レム睡眠とノンレム睡眠・脳波について

レム睡眠とノンレム睡眠 レム睡眠 Rapid  Eye  Movement (日本語では「急速眼球運動」と訳される)」の頭文字をとってREM睡眠と言う。 起きている時と脳波が近い状態にあり、浅い眠りの […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

記事カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学 (103)
  • メンタルヘルス以外の学び (14)
  • 大学院 (3)
  • 看護師・保健師 (11)

プロフィール

もぐもぐ

看護師・保健師・公認心理師免許を取得しています。看護師・保健師として病院、クリニックや介護系の事業所、保育園、保健所など様々な職場で働いてきました。

精神科病棟での経験から、メンタルヘルスについての学びに力を入れています。

少しでも誰かのお立てるような記事が書けるように頑張ります。

最近の投稿

【体験談】自律神経失調症 回復まで

2023年3月10日

TOEIC600点を超えるリスニング対策

2023年1月18日

大学院で使いたいパソコン探し。どんなことに気をつけて探せばよいか元大学院生に聞いてみた。

2023年1月7日

精神科医療に関わる方に最初に読んでほしい本

2023年1月6日

精神科医療に関わる方にお勧めの本

2023年1月6日

心理系大学院受験対策!他学部から挑戦して国立大学院に合格した人が用語論述対策について書いてみた。

2022年10月17日

第5回公認心理師試験について思うことを書いてみた

2022年7月28日

産業保健師の転職 SPI対策

2022年4月25日

産業保健師の転職 面接対策!実際に質問されたことを載せます。

2022年4月25日

ピアジェの認知発達段階とキーワードについて

2022年2月1日

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

Copyright © 保健師の学びブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 【体験談】自律神経失調症 回復まで
  • TOEIC600点を超えるリスニング対策
  • 大学院で使いたいパソコン探し。どんなことに気をつけて探せばよいか元大学院生に聞いてみた。
  • 精神科医療に関わる方に最初に読んでほしい本
  • 精神科医療に関わる方にお勧めの本

最近のコメント

  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に もぐもぐ より
  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に learner より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に もぐもぐ より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に 池田 より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に もぐもぐ より

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ