コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キャリアと学び

  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

もぐもぐ

  1. HOME
  2. もぐもぐ
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 もぐもぐ 看護師・保健師

産業保健師の転職 SPI対策

こんにちは。 産業保健師の転職について、経験したことをまとめようと思います。 今日はSPI対策で、転職活動中に使用した本を紹介します。 おすすめの本 使用した本はこちらです。 2023最新版 史上最強SPI&テス […]

2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 もぐもぐ 看護師・保健師

産業保健師の転職 面接対策!実際に質問されたことを載せます。

産業保健師の転職について、経験したことと対策をまとめようと思います。 産業保健師の採用は、書類選考から始まり、適性検査もあり、面接が2~3回あることも珍しくありません。 産業保健師の転職を経験して、SPIを実施している企 […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

ピアジェの認知発達段階とキーワードについて

ピアジェの認知発達段階とは?  ピアジェの認知発達段階とは、子どもの認知の発達について分類したものです。子どもの認知の発達段階は4つあるとされました。 以下の4段階があり、最終段階の形式的操作期になると、抽象的な概念であ […]

2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

子どもの発達の心理学用語について(相互注視、社会的微笑、社会的参照など)

月齢 発達 用語 生後すぐ 生理的に顔が微笑んでいるように見える 生理的微笑 1ヵ月 アイコンタクト(相互注視)の増加 相互注視 2ヵ月 社会性の芽生え 微笑革命 2ヵ月革命 3ヵ月 対象者に対して微笑む 社会的微笑 3 […]

2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

公認心理師試験 第4回の解説・分析まとめ

河合塾KALS の分析速報 https://www.kals.jp/clinical-psy/pdf/kounin_20210919.pdf 正答の難しい5肢択二問題(5つの選択肢から2つの正答を選ぶ問題)が減っていた。 […]

2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

第4回公認心理師試験の合格発表

10月29日、合格発表日でしたね。私はもう終わっているのに、前日からソワソワしてしまいました。受験された方が、合格していますようにと願っていました。発表当日は、時間が経つのが長かったことと思います。受験された皆様、本当に […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

2022年の手帳。受験対策ができるものを探し中

こんにちは。 今は、来年に向けて手帳を探しています。 ここ2年は、公認心理師試験対策で心理学手帳を使っていました。 色も、薄いブルーでシンプルに可愛い。職場でも可愛すぎず、良かったです。 毎日バッグにえいっと入れて、持ち […]

2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び

TOEIC IPテストを受けてみた感想と対策(730点取得時)

TOEIC  IPテストとは? 従来の公開テストは2時間で、決められた会場で受験をします。 一方、IPテストは24時間いつでもどこでも受験できるのが特徴です。また、テストの時間も1時間と短時間になっています。 […]

2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 もぐもぐ 看護師・保健師

内向的な方に向いてる職場かも。看護師が電話相談の仕事を経験して思ったこと。

こんにちは。 今日は、新しい看護師バイトを経験したので感想を書きたいと思います。なお、個人の特定を避けるため、業務の詳細はぼかしていますのでご了承下さい。 看護職をしている方は、外向的な方が多い印象があります。 看護師の […]

2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学

帰無仮説と対立仮説、有意水準について

帰無仮説と対立仮説 帰無仮説と対立仮説とは、統計的仮説検定を行う際に立てる仮説のことです。 統計的仮説検定とは、対象集団全体を直接調べることが難しい場合に、対象集団(母集団)から一部を取り出して(標本)、標本で起こった状 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

記事カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学 (116)
  • メンタルヘルス以外の学び (13)
  • 大学院 (1)
  • 看護師・保健師 (13)

プロフィール

もぐもぐ

看護師・保健師・公認心理師免許を取得しています。看護師・保健師として病院、クリニックや介護系の事業所、保育園、保健所など様々な職場で働いてきました。

精神科病棟での経験から、メンタルヘルスについての学びに力を入れています。

少しでも誰かのお立てるような記事が書けるように頑張ります。

最近の投稿

考えすぎを止めたいあなたへ——反芻思考に効くリズム運動ベスト3

2025年4月21日

ひとり反省会が止まらない人に試してほしい5つのこと

2025年4月21日

【体験談】自律神経失調症、難聴の回復まで

2024年12月3日

看護師のキャリアの多様性:自分に合ったキャリアパスを見つけるために

2024年10月30日

働き方に迷ったら キャリア理論から自分の大切にしていることを見つけよう

2024年10月22日

公認心理師試験対策!脳の機能と構造ー偏桃体と海馬に注目した、パニック障害のメカニズムー

2024年10月21日

公認心理師試験対策 脳のはたらきと構造

2024年10月18日

東京旅行をお得にする裏技!クーポンでホテル代を節約しよう

2024年9月26日

過食症の新しい治療?Somatic Experiencing (SE) について

2024年9月26日

仕事がなんだかうまくいかなくてつらいと感じた時

2024年9月20日

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ

Copyright © キャリアと学び All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

カテゴリー

  • メンタルヘルス・心理学
  • メンタルヘルス以外の学び
  • 大学院
  • 看護師・保健師

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

最近の投稿

  • 考えすぎを止めたいあなたへ——反芻思考に効くリズム運動ベスト3
  • ひとり反省会が止まらない人に試してほしい5つのこと
  • 【体験談】自律神経失調症、難聴の回復まで
  • 看護師のキャリアの多様性:自分に合ったキャリアパスを見つけるために
  • 働き方に迷ったら キャリア理論から自分の大切にしていることを見つけよう

最近のコメント

  • 公認心理師試験対策!向精神薬(抗うつ薬 編) に 公認心理師試験対策 脳のはたらきと構造 – キャリアと学び より
  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に もぐもぐ より
  • 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 に learner より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に もぐもぐ より
  • 公認心理師 Gルートの勉強法の記録 〜第三回試験に合格しました!〜 に 池田 より

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2023年1月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2017年11月
  • 看護師・保健師
  • 公認心理師試験対策・メンタルヘルス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/看護師・保健師のまなびブログ