第5回公認心理師試験について思うことを書いてみた

第5回試験を受験された方、お疲れ様でした!!

どんな問題になるのか、陰ながら気になっておりました。

問1問から、難しかったようですね…

「要配慮個人情報」これはGルートの方のほうが知ってるのでは??と思いました!臨床の知を活かせる問題!


第1問 個人情報の保護に関する法律における「要配慮個人情報」に該当するものを一つ選べ。
①氏名
②掌紋
③病歴
④生年月日
⑤基礎年金番号

ネット上でざわついたとの話もありましたが、これは北海道試験問42「要配慮個人情報」という言葉が出ています。解答は個人情報保護法2条3
「本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報」から読み取れます。そんなもん覚えてられるか・・と言われるとそうですが、合わせたい問題です。はっきり「病歴」とありますから③が正答でしょう。とても公認心理師試験らしい問題です。

https://mbp-japan.com/kyoto/kyotocommunitas/column/5115543/より引用


回避・制限性食物摂取障害も出題されたらしい…

こちらの確認テストに解説があったらしいです。これは受験前に見たかったですね。すばらしいまとめです!

平均値はどれくらいになりそうか?

プロロゴスさんによると、第4回の平均より少し低いくらい。(150点台)

毎年高め平均でざわつかせる辰巳さんによると、151点。

2社様とも結果を入力した母集団が異なっていると考えられますが、大体同じくらいなようですね。

入力しない方もますし、試験の手ごたえがあった方が入力していると思いますので、実際の平均点は150点よりは下がるのではないかと思います。

平均点を見ると不安に思う方もいらっしゃると思いますが、合格点が取れれば点数にかかわらず合格なので、発表まで好きなことをして自分を労っていただきたいですね。

合格基準はどうなるか?

去年の第4回試験は合格基準の補正があり、143点以上が合格。合格率58.6%でした。

第3回までは138点以上を合格とされていましたが、去年は平均点が高いためか補正が入りましたね。

今年はどうなるか…昨年と同じくらいの平均点だとすると、合格基準が去年と同じくらいになるのかなと思ったりします。

こればかりは合格発表まで分かりませんね…

【令和3年10月29日14時】第4回公認心理師試験(令和3年9月19日実施)合格発表:

http://shinri-kenshu.jp/support/examination/examresults_2021.html

【令和3年2月12日14時】第3回公認心理師試験(令和2年12月20日実施)合格発表:

http://shinri-kenshu.jp/support/examination/examresults_2020.html

第5回公認心理師試験の分析・解説

河合塾KALSの解説を読むのを楽しみにしていました。

私は第3回試験を受験しましたが、試験が終わって少し緊張が解けたころに読ませて頂きました。

試験が終わった安堵と結果への焦りがある中で、点数や合格に拘らず心理学の勉強を続けたいと思わせてくれる内容でした。


公認心理師・臨床心理士の勉強会 もう解説をして下さっています!神ブログです。

勉強になります。

プロロゴスさんの予想解答。コメントが面白くて、問題は分からないのですが読んでいて楽しかったです。

追記:8月19日現在 プロロゴスさんによる第5回公認心理師試験の分析を見つけました。

第4回より難しかったのではとのことです。

過去問を何回も解くことが大切、と色々なところで言われていますが、第5回受験者の方は過去問が5年分となり多かったので大変でしたよねとねぎらいのお言葉があり、深く頷きました。

プロロゴスさんの分析はこちらから

https://www2.prologos.jp/wp-content/uploads/2022/08/%E8%A7%A3%E7%AD%94%E5%85%A5%E5%8A%9B%E5%88%86%E6%9E%90%E7%B5%90%E6%9E%9C0801.pdf

和光大学の高坂先生の解答速報。毎年早くてびっくりします。

みなさんお疲れ様でした!

ルートに関係なく、受験された方はプレッシャーを抱えながらの受験だったと思います。

コロナ禍ならではの苦労もあったと思います。

本当にお疲れ様でした!合否に関係なく、試験勉強で学んだことは、自分を助けてくれると信じています。

まずは、ご自分を労っていただきたいと思います。

試験は全く関係ないですが、最近見つけた肩こり解消の薬。

首こり・肩こりに悩まされ続けている私ですが、すごく楽になりました!

長期の利用はおすすめできませんが、体がほぐれなくてお悩みの方におすすめです。

小林製薬さんは、薬の名前が面白くて良いですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です