2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 認知行動療法の一覧 新行動S‐R (古典的条件付け)がベースになるもの 内容 系統脱感作法 不安が強い場面では筋緊張が高まる。強度の強い不安場面に直面し、筋緊張を体感した後、筋弛緩(不安に拮抗する体験)を行うことで、不安・緊張に対処する(脱 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!ラザルスのストレス理論 ラザルスのストレス理論 ストレッサーとストレス反応を媒介するものとして、認知的評価とコーピングを重要視されている。 コーピングを「自分に負荷をもたらすと判断された外的・内的な圧力に打ち勝ったり、それを減少させたり、受け入 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!ストレスと、ストレスの3大徴候について ストレスとは? ストレスは、元々は物理用語で「ゆがみ」「ひずみ」と言った意味だそうです。 医学や心理学では、有害な刺激により生体に出る反応を「ストレス」、その有害な刺激を「ストレッサー」と呼びます。 キャノンは、生体の恒 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!ストレスによる疾患(心身症) ストレスによる疾患(心身症)とは? 定義:心身症とは身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態を言う。ただし、神経症やうつ病など他の精神障害に伴う身体症状は除外す […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!レム睡眠とノンレム睡眠・脳波について レム睡眠とノンレム睡眠 レム睡眠 Rapid Eye Movement (日本語では「急速眼球運動」と訳される)」の頭文字をとってREM睡眠と言う。 起きている時と脳波が近い状態にあり、浅い眠りの […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!長谷川式簡易知能評価スケールとMMSE 長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 1974年 作成 1991年 改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS−R)として改訂。質問項目と採点基準等の見直しが行われた。 特徴 認知症高齢者をスクリーニングすることを目 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!ロジャースの来談者中心療法 来談者中心療法の誕生 ロジャース(Rogers CR)が学んだ時代は精神分析が主流であり、ロジャースも最初は精神分析理論を学んでいました。 しかし、ロジャースは心理面接の実践で出会った3人のクライエントから精 […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 正の強化 正の罰 負の強化 負の罰 オペラント条件付けとは? ある行動により好ましい結果が得られた時に、その行動は強められ、好ましくない結果になったのであればその行動は弱められる法則。 代表的な実験 4種類の行動随伴性 オペラント行動の自発頻度の変化と、そ […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 統合失調症について こんにちは。今日は統合失調症についてまとめたいと思います。統合失調症は、まだ明らかになっていないことも多々あります。 代表的な症状はいくつかありますが、自閉症状と連合障害(認知障害)を基礎疾患とする症候群である可能性があ […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!医療観察法について 心神喪失等医療観察法について(以下、医療観察法とする) 対象:心神喪失または心神耗弱の状態で、重大な他害行為を行った人(注1) 目的:上記の対象者に対して、適切な医療を提供し、社会復帰を促進すること (注1)について 心 […]