2024年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年10月21日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策!脳の機能と構造ー偏桃体と海馬に注目した、パニック障害のメカニズムー はじめに 公認心理師国家試験では、心理機能や脳の働きに関する知識が重要です。 特に、感情や記憶に深く関わる偏桃体(へんとうたい)と海馬(かいば) の役割は、心理学分野で頻繁に出てくるテーマです。また、パニック障害の脳の考 […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験対策 脳のはたらきと構造 はじめに 公認心理師国家試験では、心理学や脳についての基本的な知識が求められます。 特に脳の機能や構造に関する理解は、精神機能や行動との関連を考えるために重要です。主要な構造と心理機能に関する知識を整理し、公認心理師試験 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 第5回公認心理師試験について思うことを書いてみた 第5回試験を受験された方、お疲れ様でした!! どんな問題になるのか、陰ながら気になっておりました。 問1問から、難しかったようですね… 「要配慮個人情報」これはGルートの方のほうが知ってるのでは??と思いました!臨床の知 […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月25日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験 第4回の解説・分析まとめ 河合塾KALS の分析速報 https://www.kals.jp/clinical-psy/pdf/kounin_20210919.pdf 正答の難しい5肢択二問題(5つの選択肢から2つの正答を選ぶ問題)が減っていた。 […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 第4回公認心理師試験の合格発表 10月29日、合格発表日でしたね。私はもう終わっているのに、前日からソワソワしてしまいました。受験された方が、合格していますようにと願っていました。発表当日は、時間が経つのが長かったことと思います。受験された皆様、本当に […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験に出題あり 犯罪・非行理論② 犯罪・非行理論について、前回の続きを書いていきたいと思います。今回は、「統制理論」から「ライフコース理論」です。 前回の記事はこちらです。 統制理論 主張 人は犯罪を行うことを前提とし、犯罪をしないように押しとめる力が弱 […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験に出題あり 犯罪・非行の理論① 今日は司法分野についてです。長くなるので、2つに分けたいと思います。犯罪・非行の理論は、過去に出題されていました。名前と、どんな理論かは覚えた方が良さそうです。 犯罪・非行の理論 心霊論 18世紀初頭まで、犯罪や非行は悪 […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験 医療系の疾患は何から勉強すれば良いか?頻出の疾患と問題文② 公認心理師試験は、疾患の診断基準や治療法についても出題されることがありますが、何がどのくらい出題されているか知りたくなり、数えてみました。 過去1回しか出題されていない疾患(窃盗症、ALS、ディスクレシア、IBSなど)も […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験 医療系の疾患は何から勉強するか?頻出の疾患について① 公認心理師試験は、疾患の診断基準や治療法についても出題されることがありますが、何がどのくらい出題されているか知りたくなり、数えてみました。 過去1回しか出題されていない疾患(窃盗症、ALS、ディスクレシア、IBSなど)も […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験 向精神薬は何から勉強する?出題頻度の高いものについて 今日は公認心理師試験で出題された向精神薬についてまとめたいと思います。 医療職としては、他で得点できない分、向精神薬は点数を取りたいところでした。 先日、第4回試験を受験される方と、何を勉強したら得点につながるか?と話を […]