2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 第4回公認心理師試験の合格発表 10月29日、合格発表日でしたね。私はもう終わっているのに、前日からソワソワしてしまいました。受験された方が、合格していますようにと願っていました。発表当日は、時間が経つのが長かったことと思います。受験された皆様、本当に […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 2022年の手帳。受験対策ができるものを探し中 こんにちは。 今は、来年に向けて手帳を探しています。 ここ2年は、公認心理師試験対策で心理学手帳を使っていました。 色も、薄いブルーでシンプルに可愛い。職場でも可愛すぎず、良かったです。 毎日バッグにえいっと入れて、持ち […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び TOEIC IPテストを受けてみた感想と対策(730点取得時) TOEIC IPテストとは? 従来の公開テストは2時間で、決められた会場で受験をします。 一方、IPテストは24時間いつでもどこでも受験できるのが特徴です。また、テストの時間も1時間と短時間になっています。 […]
2021年9月28日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 もぐもぐ 看護師・保健師 内向的な方に向いてる職場かも。看護師が電話相談の仕事を経験して思ったこと。 こんにちは。 今日は、新しい看護師バイトを経験したので感想を書きたいと思います。なお、個人の特定を避けるため、業務の詳細はぼかしていますのでご了承下さい。 看護職をしている方は、外向的な方が多い印象があります。 看護師の […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月27日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 帰無仮説と対立仮説、有意水準について 帰無仮説と対立仮説 帰無仮説と対立仮説とは、統計的仮説検定を行う際に立てる仮説のことです。 統計的仮説検定とは、対象集団全体を直接調べることが難しい場合に、対象集団(母集団)から一部を取り出して(標本)、標本で起こった状 […]
2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 もぐもぐ 大学院 心理系大学院合格をめざして!統計の記述対策をしています こんにちは。 やっと、受験したい大学院を絞りました。 大学院はいつか行きたかったのですが、今の仕事に活かせるのか、なんの分野に行くべきか迷っていました。 元々気になるところはあったのですが、今後のキャリアとのつながりがあ […]
2021年6月27日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験に出題あり 犯罪・非行理論② 犯罪・非行理論について、前回の続きを書いていきたいと思います。今回は、「統制理論」から「ライフコース理論」です。 前回の記事はこちらです。 統制理論 主張 人は犯罪を行うことを前提とし、犯罪をしないように押しとめる力が弱 […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び TOEIC対策!600点を超えたい方におすすめ。文法特急が難しく感じる方にも伝えたい本。 TOEICとは? 日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテスト。聞く・読む力を測る TOEIC® Listening & Reading Test […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 もぐもぐ メンタルヘルス・心理学 公認心理師試験に出題あり 犯罪・非行の理論① 今日は司法分野についてです。長くなるので、2つに分けたいと思います。犯罪・非行の理論は、過去に出題されていました。名前と、どんな理論かは覚えた方が良さそうです。 犯罪・非行の理論 心霊論 18世紀初頭まで、犯罪や非行は悪 […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 もぐもぐ メンタルヘルス以外の学び 格安SIMってどうなの?マイネオに乗り換えた感想。事務手数料が無料になる方法あり。 格安SIMの乗り換え 今までワイモバイルを利用していましたが、更新の時期になったため他のキャリアを検討したところ、月額料金がかなり安いマイネオを知り、乗り換えることにしました。 使用キャリアやスマホに強いこだわりがないた […]