脂質(中性脂肪、LDLコレステロール)が高い方にお勧めしたい生活習慣 お茶で気軽に生活習慣の改善を
健康診断や採血結果で、中性脂肪、LDLコレステロールが高値になったことはありますか。
これらが高くなると「脂質異常症」と言われます。脂質は、生命維持に欠かせないものですが、増えすぎると動脈硬化のリスクが高まってしまいます。動脈硬化は、簡単に言うと血管がかたく、狭くなってしまうことです。血管がかたく、狭くなっても自覚症状はありません。動脈硬化の怖いところはそこで、自覚の無いまま進行してしまうことです。結果、心筋梗塞、脳梗塞など、命に関わる疾患を招くことがあります。
脂質は生活習慣に大きく関係しているため、運動量を増やして代謝を高めたり、体重を落とす事や、食事を改善して脂質が高くなりにくい食事を摂ることで脂質の値は改善していきます。
脂質が高い方は、生活習慣を改善することを勧められたことがあるのではないでしょうか。しかし、毎日の生活を大きく変えることは大変なことです。やろうやろうと思っても、できずに時間だけ過ぎてしまうこともありますね。
そんな時に、思い出して欲しいのがお茶です。飲み物を変えるだけでも中性脂肪やコレステロールの低下が期待できると言われています。飲み物は毎日飲むものですので、日々の生活に取り入れやすいかと思います。
脂質を改善する作用のある飲み物
- 烏龍茶
- 黒豆茶
- 杜仲茶
烏龍茶
1日の目安は1000ml
ホットでも、アイスでも。
成分①:ウーロン茶重合ポリフェノール
- 抗酸化作用、抗菌作用
- 血圧降下作用
- 中性脂肪の低下
- 胆汁酸の排出を促進し、血中コレステロールの上昇を抑える
- 体重減少
成分②:アミノ酸
- うまみ成分で半分以上をテアニンが占める
- 脳神経に働きかけて興奮を抑制し、リラックスさせる効果がある
成分③:ビタミンC
体内で酸化を抑制する作用があり、美肌効果もある
成分④:カフェイン
- 余分な水分を体外に排出する
- 眠気を防ぐ覚醒作用
- アルコールの代謝を高めるため、二日酔いにも効果的
- 虫歯予防
- 大脳の精神機能が向上し、疲労回復効果やリラックスを促す作用がある
黒豆茶
1日の目安は500ml
成分①:アントシアニン
- 黒豆の黒い皮の部分に含まれている
- 強い抗酸化作用
- メタボリックシンドロームの予防作用
- 心疾患リスクの低下
- 中性脂肪値の抑制
- HDLコレステロールの上昇
- 腎機能を高めむくみの改善
成分②:サポニン
- 黒い皮に含まれる
- 抗酸化作用
- 動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を抑制
- エネルギー代謝を促す
- 肝臓のアルコール代謝を助ける
成分③:ビタミン類
- ビタミンB1、B2、B6、Eを含んでいる
- ビタミンB群は脂肪代謝やエネルギー代謝に欠かせないビタミン
- ビタミンEは抗酸化作用
成分④:オリゴ糖
- 腸内環境を整える
- 大豆オリゴ糖は少量でも善玉菌を増やす
成分⑤:微量ミネラル
- カルシウムが含まれており骨粗鬆症予防、精神の安定にも効果的
- 鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛を含み、抗酸化作用、血流を改善する作用
杜仲茶
1日の目安:1000ml
成分①:ゲニポシド酸
- 肝臓の脂質代謝を促進
- 大腸の蠕動運動を高める
- 脂肪やコレステロールの再吸収を抑える
- 記憶力低下を防ぐ
- 副交感神経を刺激するため、リラックス効果も
成分②:ポリフェノール
- 脂肪が肝臓で吸収されるのを防ぐ
- 糖質の吸収も防ぎ、血糖値の急上昇を抑える
成分③:アスペルロシド
- 食欲を抑える
- 白色脂肪細胞を減らす
- 胆汁酸の分泌を促進して脂肪を燃やす
成分④:シリンガレジノール・ジ・グルコシド
- 疲労回復、鎮痛作用
- 腎機能・肝機能を高める
お茶を楽しもう
毎日何気なく飲んでいるお茶が健康への第一歩になったらとても嬉しいですね。
リラックス効果があるものもあるので、ほっと一息つきたい時にもお勧めです。
好きなお茶を見つけて、生活改善が気軽にできると良いなと思います。無理せず、健康な毎日を過ごしたいものです。